att.spanning

att.spanning テキスト幅の範囲を内容としてではなく参照機能を使って示す要素に付与される属性を示す。 [12.3.1.4 Additions and Deletions 1.3.1 Attribute Classes]
モジュール tei — The TEI Infrastructure
構成 addSpan cb damageSpan delSpan gb index lb metamark milestone mod pb redo retrace undo
属性
spanTo⚓︎ 当該要素が示す範囲の終点を示す。
状態 任意
データ型 teidata.pointer
Schematron The @spanTo attribute must point to an element following the current element; however, this can only be tested if both this element and the one pointed to are in the same document.

<sch:rule context="tei:*[ starts-with( @spanTo, '#') ]">
<sch:assert test="id( substring( @spanTo, 2 ) ) >> .">The element indicated by @spanTo (<sch:value-of select="@spanTo"/>) must follow the current <sch:name/> element
</sch:assert>
</sch:rule>
解説

当該範囲は、当該文書中にある、(もしあれば)参照要素の内容の始点から、 (もしあれば)属性spanToで示された要素の内容の終点までになる。 当該属性に値がない場合、当該範囲は、当該参照要素と同じ範囲と想定す る。